
きょうの料理ビギナーズレシピ
新たまねぎとかつおのサラダ
新たまねぎは、是非生のままでも楽しんで。薄切りにしたら水にさらさずに使って、辛みや香りを生かしましょう。

写真: 野口 健志
エネルギー
/140 kcal
*1人分
調理時間
/5分
材料
(2人分)
- ・新たまねぎ 1コ(200g)
- ・かつお (刺身用) 150g
- *切ってあるもの。または1/2さくを1cm厚さに切る。
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 小さじ1/2
- ・酢 大さじ1
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ1
- ・貝割れ菜 適量
つくり方
下ごしらえをする
1
たまねぎは縦4等分に切って芯を除き、繊維を断ち切るように薄切りにする。貝割れ菜は根元を切り落とす。
! ポイント
たまねぎを縦4等分に切ってから横に薄切りにすると長さが短くなり、かつおによくからんで食べやすい。
あえる
2
ボウルにたまねぎ、【A】を順に入れて混ぜる。かつおを加え、サックリとあえる。器に盛り、貝割れ菜を散らす。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/04/02
シンプル調理で春おかず
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
ガッテン流で細い骨を一本抜いて、グリルで焼きました。焦げるか心配でしたが大丈夫でしたが焼き加減をママメにチェックしました。結果、とてもジューシーに仕上がりました。寝かし時間は2時間程度です。ガラムマサラを加えました。
2020-05-04 05:12:57
何度もリピしている大好きなレシピです。お酒のツマミに最適です!ビールやハイボールがすすむすすむ!!
いつも「手羽中の半割り」で、時間があるときに下味をつけて冷凍して、週末に解凍して焼いて楽しんでいます。
レシピ通りの時間で十分に火がとおったことは1度もなく、最後にレンジでチンしていますが、それでも十分においしいです。
いつも「手羽中の半割り」で、時間があるときに下味をつけて冷凍して、週末に解凍して焼いて楽しんでいます。
レシピ通りの時間で十分に火がとおったことは1度もなく、最後にレンジでチンしていますが、それでも十分においしいです。
2019-03-10 12:52:03

3倍量の材料で、手羽元10本鶏モモ1枚をオーブンで焼きました。漬け時間は6時間。塩胡椒は多め。手羽元は180度で20分焼き色をつけるため250度で+10分焼き、鶏モモは180度で20分焼きました。味もちょうど良く、家族に好評でした。また、こちらのレシピで作ります。
2017-11-25 12:35:33
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント